放射線部門のご案内 |
■ 放射線部門のご案内 |
当院には、骨・関節に問題のあるリウマチ患者さんが多くこられること、
入院患者および透析患者さんもいらっしゃることから、
一般内科の診療所の標準よりは、少しレベルの高い機器を導入しました。
このような機器をフルに利用し、日々の診療を行なっています。
また、超音波診断検査(エコー検査)もこの部門でおこなわれ、ちょっとした画像診断部門(大げさですが)になっています。
診療放射線技師の新井が、施設の紹介をします。
■ 前橋広瀬川クリニック放射線部門の診療体制 |
担当
新井 (診療放射線技師)受付
午前9時〜12時
午後2時〜5時30分緊急時の対応
休日、祝祭日、夜間などの緊急時の撮影にも対応しております。
■ 前橋広瀬川クリニック放射線部門でできるレントゲン検査 |
一般撮影
いわゆる胸部、腹部撮影など、レントゲン装置以外の機器や造影剤を使わないレントゲン検査です。 骨や関節などの整形関連の撮影もここに入ります。消化管透視検査
バリウムなどの造影剤を使った胃透視、注腸造影など。腎盂、胆嚢造影検査
腎盂造影(IP)、胆嚢胆道造影(DIC)などの、静脈内に造影剤を注射しておこなう造影検査。血管造影検査
簡単な動脈造影、静脈造影。透析患者さんのシャント造影やPTAなども行なっています。骨密度検査
高齢化とともに、昨今問題になっており、各種健康診断でもよく行なわれています骨粗鬆症の検査(当院ではCXD法)も行なっています。
■ 前橋広瀬川クリニックの超音波検査 |
前橋広瀬川クリニックの超音波検査
超音波検査は患者さんへの負担もすくなく多機能な検査が可能な無襲性の検査です。前橋広瀬川クリニックではリニューアルにともない、超音波機器も最新機器を導入しました。
超音波検査は放射線および検査部門が担当しています。
■ 次の患者さんは、レントゲン撮影前に医師にお申し出ください |
造影剤、薬、食べ物のアレルギーのある方。
心臓の悪い方。
妊娠中、あるいは妊娠の可能性のある方。
その他、気になることのある方。
■ その他 |