■第4回「では糖尿病治療のゴールは何でしょうか?」 |
もちろん、糖尿病治療のゴールは、糖尿病ではない方と同じように合併症もなく、天寿を全うされることです。そのためには、血糖値を糖尿病ではない方と同じように管理することが大切となるわけです。そこで糖尿病治療において病気の治療がうまくいっているかの判断基準として重要となる項目は、血糖値とともにHbA1c です。HbA1c とは、血液中にある赤血球の中のヘモグロビンがブドウ糖と結合している割合を示しています。正常値は、6.2% 未満となります。血液中のブドウ糖濃度が高く、その暴露時間が長いほど、ヘモグロビンが多くのブドウ糖を結合しますので高い値を示します。ただし、貧血や肝臓病などの病気があると実際の血糖値よりも低い値を示すことがあるので、注意が必要となります。 (文責:前橋広瀬川クリニック 糖尿病外来担当 清水弘行) |

![]() 第3回「糖尿病の合併症について知りましょう!」 |
![]() 糖尿病の知恵袋 |
![]() 第5回「糖尿病の治療方法について確認しましょう!」 |